【2024年版】無料!大学の講義を受講できるサイト10選

【2024年版】無料!大学の講義を受講できるサイト10選

大学の講義を無料で受講できるサイトを10点ご紹介します。
時間や場所の制約なく、質の高い講義をいつでもどこでも学習できます。

1. JMOOC

https://www.jmooc.jp/

  • 日本の大学を中心に、質の高い講義を無料で提供
  • 日本語字幕付きの講義も多く、英語が苦手な方でも安心
  • 受講者同士で交流できるコミュニティ機能も充実

2. gacco

https://gacco.org/

  • 国内外の大学や企業と共同開発した、実践的な講座が豊富
  • ビジネススキルやITスキルなど、キャリアアップに役立つ講座が多い
  • 無料の体験講座も多数用意

3. Asuka Academy

https://www.asuka-academy.com/

  • MIT、Yaleなど、海外トップレベル大学の講義を日本語字幕付きで提供
  • 科学技術、ビジネス、社会科学など、幅広い分野の講義を配信
  • スマホアプリでオフライン視聴も可能

4. Coursera

https://www.coursera.org/

  • 世界中の大学や企業から、数千ものコースを提供
  • 専門知識がなくても理解しやすい、初心者向けのコースも充実
  • 修了証の発行も可能

5. edX

https://www.edx.org/

  • MIT、Harvardなど、世界の名門大学が提供するコースが多い
  • 科学技術、人文科学、ビジネスなど、幅広い分野のコースを配信
  • 無料のコースだけでなく、有料の専門コースも用意

6. FutureLearn

https://www.futurelearn.com/

  • イギリスのオープンオンライン教育プラットフォーム
  • 世界中のトップ大学や企業による高品質なコース
  • 無料コースと有料コース
  • 修了証の発行
  • 日本語字幕付きのコースも多数

7. Khan Academy

https://ja.khanacademy.org/

  • 非営利団体が運営する、無料の教育プラットフォーム
  • 数学、科学、歴史など、様々な分野の学習コンテンツを提供
  • 子供から大人まで、幅広い年齢層に利用されている

8. MIT OpenCourseWare

https://ocw.mit.edu/

  • MITの講義資料を無料で公開
  • テキスト、動画、音声など、様々な形式で提供
  • 科学技術、人文科学、社会科学など、幅広い分野の講義資料が利用可能

9. Stanford Online

https://online.stanford.edu/

  • Stanford大学の講義資料を無料で公開
  • テキスト、動画、音声など、様々な形式で提供
  • 科学技術、人文科学、社会科学など、幅広い分野の講義資料が利用可能

10. Yale Open Courses

https://oyc.yale.edu/

  • Yale大学の講義資料を無料で公開
  • テキスト、動画、音声など、様々な形式で提供
  • 科学技術、人文科学、社会科学など、幅広い分野の講義資料が利用可能

まとめ

今回ご紹介したサイトは、いずれも無料で大学の講義を受講できるサイトです。

自分に合ったサイトを見つけて、ぜひ学習を始めてみてください。